18:10 20100203(Wed)

それでも 昨日と今日は違う 今日と明日も きっと違うだろう

いつも通る道でも 違うところを踏んで歩くことができる

いつも通る道だからって 景色はおなじじゃない


それだけでは いけないのか

それだけのことだから いけないのか( 押井守『スカイ・クロラ』より )
【今日の一曲】
秦基博 『 風景 』
http://www.youtube.com/watch?v=VTXxBW-w-Os
--こんばんは--
Saryuです。
おお~、これまたきてますね~。
スクロールして見るのがもったいないです。
本のようにページをめくるように、
もしくは、動画風にアレンジしたバージョンで見てみたいですね。
いやはや素敵です。
Saryuです。
おお~、これまたきてますね~。
スクロールして見るのがもったいないです。
本のようにページをめくるように、
もしくは、動画風にアレンジしたバージョンで見てみたいですね。
いやはや素敵です。
by: saryu * 2010/02/03 19:33 * URL [ 編集] | page top↑
----
♪Saryuさん、こんばんは♪
ありがとうございまっす~!
テキストが借り物なので、ちょっぴし企画チック(?)な見せ方に挑戦してみました♪
…まぁ、いつもと変わんないと云えば、変わんないんですけどもネw
そうそう。
4分割の画像を先に作っちゃった手前、
『えいっ!』って勢いでアップしちゃいましたが、
(苦肉の策で、ブロックごとの間隔を多めにとってみたりはしたものの)
スクロールで見るのには、なにかこう違和感がありますね・・・ ^^;
もっと時間に余裕ができたら、外部リンクを使ったりして、
スライドショー的な見せ方なんかも、ちょっと試してはみたいですね~♪
♪Saryuさん、こんばんは♪
ありがとうございまっす~!
テキストが借り物なので、ちょっぴし企画チック(?)な見せ方に挑戦してみました♪
…まぁ、いつもと変わんないと云えば、変わんないんですけどもネw
そうそう。
4分割の画像を先に作っちゃった手前、
『えいっ!』って勢いでアップしちゃいましたが、
(苦肉の策で、ブロックごとの間隔を多めにとってみたりはしたものの)
スクロールで見るのには、なにかこう違和感がありますね・・・ ^^;
もっと時間に余裕ができたら、外部リンクを使ったりして、
スライドショー的な見せ方なんかも、ちょっと試してはみたいですね~♪
--泪が出そう…--
わぁ~泣けてきますー!
この完璧なまでのノスタルジー…ジワッきちゃってますよぉ…。
背中がゾクッとする感覚、久しぶりだなぁ。
秦基博氏の 『風景』 これもまた…。
リピート攻撃で聴かせていただいてます。
G.D.M.T.さん流の表現、すごいです!
僕はいま、すっかり凝固状態ですが…
もうそんなお若いのに、こんなおじさんを泣かせちゃってどうすんですかぁ…。
(スンマセン(;´∀`)気が動転して文がハチャメチャです)
わぁ~泣けてきますー!
この完璧なまでのノスタルジー…ジワッきちゃってますよぉ…。
背中がゾクッとする感覚、久しぶりだなぁ。
秦基博氏の 『風景』 これもまた…。
リピート攻撃で聴かせていただいてます。
G.D.M.T.さん流の表現、すごいです!
僕はいま、すっかり凝固状態ですが…
もうそんなお若いのに、こんなおじさんを泣かせちゃってどうすんですかぁ…。
(スンマセン(;´∀`)気が動転して文がハチャメチャです)
----
むぅ~
さすがですね。
この構成がたまりません。
それにも増して、曲とのマッチングが最高です。
写真を眺めて、もう一度、曲をバックに写真を眺めて。
やっぱり、すごいです。
僕も、こんな感性を持ちたいなぁ。
また、きますね(´ー`)/~~
むぅ~
さすがですね。
この構成がたまりません。
それにも増して、曲とのマッチングが最高です。
写真を眺めて、もう一度、曲をバックに写真を眺めて。
やっぱり、すごいです。
僕も、こんな感性を持ちたいなぁ。
また、きますね(´ー`)/~~
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
----
♪ジャパンブルぅさん、ありがとうございまっす♪
“なみだ”を『涙』と書かずに『泪』と書きますか・・・
さすがは海賊船の船長・ハーロック!!…ぢゃなかった、心の詩人さんですねえ~♪
今日のは、一枚の大きさはちっこいですけど、写真の数が多かったので、
いつもよりも少々時間(と手間)をかけましたから、そうまでいって頂けると、
こちらこそ泣けてきますぅ~~~!!
秦基博さんは、僕の友人に雰囲気がとても似ているので、親近感が湧いちゃうんです♪
曲はそんなに好きなのが多いわけぢゃないんですが(スンマセ~ン)、
この『風景』だけは特別です!
いかにも冨田ラボ風味って感じのスタジオVer.も、とてもいいのですが、
このライヴテイクは、ちょっとミラクルだと思いまっす!
ギャ!! いまソチラをチラ見したらば、『立春に』がまたイイ!!
またあとでゆっくり遊びにうかがいますね~♪
♪ジャパンブルぅさん、ありがとうございまっす♪
“なみだ”を『涙』と書かずに『泪』と書きますか・・・
さすがは海賊船の船長・ハーロック!!…ぢゃなかった、心の詩人さんですねえ~♪
今日のは、一枚の大きさはちっこいですけど、写真の数が多かったので、
いつもよりも少々時間(と手間)をかけましたから、そうまでいって頂けると、
こちらこそ泣けてきますぅ~~~!!
秦基博さんは、僕の友人に雰囲気がとても似ているので、親近感が湧いちゃうんです♪
曲はそんなに好きなのが多いわけぢゃないんですが(スンマセ~ン)、
この『風景』だけは特別です!
いかにも冨田ラボ風味って感じのスタジオVer.も、とてもいいのですが、
このライヴテイクは、ちょっとミラクルだと思いまっす!
ギャ!! いまソチラをチラ見したらば、『立春に』がまたイイ!!
またあとでゆっくり遊びにうかがいますね~♪
----
♪ケロさん、こんばんは~♪
ワ~オ、嬉しいコメントありがとうございまっす!
いや、もう、そんな・・・あんまし云われちゃうと、
とんでもないくらいに紅潮してしまいます・・・
あッ! 赤鬼ちゃいまっせ~!! 豆ぶつけないでぇぇぇ~~~!!!
…すっ、すみません。
ちょっと小芝居グセがあるもので、たまに勝手に暴走しますが、
ほっとくとまた勝手におさまりますので、軽く聞き流してクダサイ ^^;
今回は、構成を結構ガチッ!と決め込んだ記事でしたので、
できれば曲をバックに、写真とテキストと合わせて見て欲しかったのでした。
僕の感じているものが、ケロさんに少しでも伝わったのなら、とても嬉しいです。
お時間がありましたら、是非またのお越しを~(´ー`)/~~ ←コレ、かわええですね♪
♪ケロさん、こんばんは~♪
ワ~オ、嬉しいコメントありがとうございまっす!
いや、もう、そんな・・・あんまし云われちゃうと、
とんでもないくらいに紅潮してしまいます・・・
あッ! 赤鬼ちゃいまっせ~!! 豆ぶつけないでぇぇぇ~~~!!!
…すっ、すみません。
ちょっと小芝居グセがあるもので、たまに勝手に暴走しますが、
ほっとくとまた勝手におさまりますので、軽く聞き流してクダサイ ^^;
今回は、構成を結構ガチッ!と決め込んだ記事でしたので、
できれば曲をバックに、写真とテキストと合わせて見て欲しかったのでした。
僕の感じているものが、ケロさんに少しでも伝わったのなら、とても嬉しいです。
お時間がありましたら、是非またのお越しを~(´ー`)/~~ ←コレ、かわええですね♪
----
♪鍵コメさん、ありがとうございまっす♪
ホンマですか~!?
ううう…、ではこれからも存分に♪(←基本、懲りないタイプです)
そして、えっ?! また鍵コメさんの新しい一面がッ・・・
はい、放送。 えへへ、楽しみですねえ♪
♪鍵コメさん、ありがとうございまっす♪
ホンマですか~!?
ううう…、ではこれからも存分に♪(←基本、懲りないタイプです)
そして、えっ?! また鍵コメさんの新しい一面がッ・・・
はい、放送。 えへへ、楽しみですねえ♪
--ひゃああーー!!--
こ、これ、いったい、どして??
現代の風景のはずなのに去年訪ねた
酒田の土門拳記念館の写真を見ているみたい!
あああーー、昭和にタイムスリップしてしまった~~。
的外れな感想でごめんなさい!!
選曲もいつもながら素晴らしいです。
アタシの青春、今何処~・・・。
いいです、とっても!!
こ、これ、いったい、どして??
現代の風景のはずなのに去年訪ねた
酒田の土門拳記念館の写真を見ているみたい!
あああーー、昭和にタイムスリップしてしまった~~。
的外れな感想でごめんなさい!!
選曲もいつもながら素晴らしいです。
アタシの青春、今何処~・・・。
いいです、とっても!!
--こんばんは!--
あ、これで24枚アップしたから
今月分はこれで終わりって
最後に書いてあるのかなぁ~って探してました(笑)
写真は一緒に見たかったのでDLさせてもらって
モニター2枚で見てました~
あ、これで24枚アップしたから
今月分はこれで終わりって
最後に書いてあるのかなぁ~って探してました(笑)
写真は一緒に見たかったのでDLさせてもらって
モニター2枚で見てました~
----
♪jyobitakiさん、ありがとうございまっす♪
いや、あのですねえ、こっそり教えちゃいますけど、あったのですよ。
散歩してたら、近くの公園に。 ぼつんと。
・・・タイムマシンが!!(ドーーーーーーーーーーーン!!)
な~んつって♪ 間違いなく、2010年のある冬の一日でした。
…って、あらやだ、jyobitakiさんてば。
いま(now)が青春真っ盛りの癖して、もぉ~♪
でもまぁ、きっと、人も街も、
基本的な営みという部分では、昔っからあんまし変わってないトコ、
まだまだ多いんじゃないかな、と感じています。
(単に生活してる場所が、地方都市だから・・・?!)
ささやかだけど確かで、静かにゆっくりと立ち戻れる場所。
そんな『日常』が、いまこそ大事なのかなって思ったりする今日この頃です。
節分には豆をまいて~、恵方巻をまるかぶりしたりして~♪
あ! jyobitakiさんの恵方巻、チラ見しちゃいました。 おいしそ~~!!
また後で、ゆっくり伺いますね♪
♪jyobitakiさん、ありがとうございまっす♪
いや、あのですねえ、こっそり教えちゃいますけど、あったのですよ。
散歩してたら、近くの公園に。 ぼつんと。
・・・タイムマシンが!!(ドーーーーーーーーーーーン!!)
な~んつって♪ 間違いなく、2010年のある冬の一日でした。
…って、あらやだ、jyobitakiさんてば。
いま(now)が青春真っ盛りの癖して、もぉ~♪
でもまぁ、きっと、人も街も、
基本的な営みという部分では、昔っからあんまし変わってないトコ、
まだまだ多いんじゃないかな、と感じています。
(単に生活してる場所が、地方都市だから・・・?!)
ささやかだけど確かで、静かにゆっくりと立ち戻れる場所。
そんな『日常』が、いまこそ大事なのかなって思ったりする今日この頃です。
節分には豆をまいて~、恵方巻をまるかぶりしたりして~♪
あ! jyobitakiさんの恵方巻、チラ見しちゃいました。 おいしそ~~!!
また後で、ゆっくり伺いますね♪
----
♪fragmentさん、ありがとうございまっす♪
げげっ! バレたかッ!!
いやもう、まったく…さすがの眼力ですねえ・・・ ^^;
実はこっそり、そんなこと企んでもいたんですけど(いたのかよ!)、
あっさり見破られてクヤシイから、またアップしてやるっ(笑)
>写真は一緒に見たかったのでDLさせてもらって モニター2枚で…
ワ~オ! なんてゴージャスな閲覧環境!!
お手間かけていただいて、嬉しいやら申し訳ないやら。
もう、感謝感激でっすーーーー!!
今回ちょっと、見せ方として失敗してるな~って思ってます。
見切り発車ってゆーか、やる気先走りすぎってゆーか・・・
なんかもうちょっと、あったんぢゃないかな、と。
でもまあ、何事もやってみるのココロ、なのであります。
また色々考えてみま~す!
♪fragmentさん、ありがとうございまっす♪
げげっ! バレたかッ!!
いやもう、まったく…さすがの眼力ですねえ・・・ ^^;
実はこっそり、そんなこと企んでもいたんですけど(いたのかよ!)、
あっさり見破られてクヤシイから、またアップしてやるっ(笑)
>写真は一緒に見たかったのでDLさせてもらって モニター2枚で…
ワ~オ! なんてゴージャスな閲覧環境!!
お手間かけていただいて、嬉しいやら申し訳ないやら。
もう、感謝感激でっすーーーー!!
今回ちょっと、見せ方として失敗してるな~って思ってます。
見切り発車ってゆーか、やる気先走りすぎってゆーか・・・
なんかもうちょっと、あったんぢゃないかな、と。
でもまあ、何事もやってみるのココロ、なのであります。
また色々考えてみま~す!
----
またまた 実験的な見せ方ですね!
小さいけれど 一枚一枚にみれる
たしかな日常の断片と
添えられたテキストが・・・
>それだけでは いけないのか
>それだけのことだから いけないのか
おもわず 震えがきました
ほんとうに 素敵!!!
またまた 実験的な見せ方ですね!
小さいけれど 一枚一枚にみれる
たしかな日常の断片と
添えられたテキストが・・・
>それだけでは いけないのか
>それだけのことだから いけないのか
おもわず 震えがきました
ほんとうに 素敵!!!
----
素人発言。
これって現在(now)の写真ですよね?
加工?
このモノクロの世界は・・・ッハ?!(ピコン♪)
何かのスイッチがオーーーン♪
素人発言。
これって現在(now)の写真ですよね?
加工?
このモノクロの世界は・・・ッハ?!(ピコン♪)
何かのスイッチがオーーーン♪
----
♪ゾノさん、おはようございまっす♪
テキストを拝借したアニメーション映画の『スカイ・クロラ』自体は、
何をかくそう、実は未見なんですけど・・・(笑)
友人から先日、この台詞のことを教わって、グワーーーーーッ!ときてしまいまして。
もうね、「それだ!それでしょ!!」という感じです。
押井さんて、やっぱしスゴい人ですね。
この週末に観ます! ・・・多分w
写真も、いつもながら丁寧にみてくださってありがとうございまっす!
延々と長回ししていたムービーのクロップとか、連写の中の一枚ぢゃなくって、
それぞれの瞬間にシャッターを切っているってのが
ちょこっとでも伝わると嬉しいのですが・・・。
震えているのは・・・ハッ! もしや風邪だったりして~(笑)?!
♪ゾノさん、おはようございまっす♪
テキストを拝借したアニメーション映画の『スカイ・クロラ』自体は、
何をかくそう、実は未見なんですけど・・・(笑)
友人から先日、この台詞のことを教わって、グワーーーーーッ!ときてしまいまして。
もうね、「それだ!それでしょ!!」という感じです。
押井さんて、やっぱしスゴい人ですね。
この週末に観ます! ・・・多分w
写真も、いつもながら丁寧にみてくださってありがとうございまっす!
延々と長回ししていたムービーのクロップとか、連写の中の一枚ぢゃなくって、
それぞれの瞬間にシャッターを切っているってのが
ちょこっとでも伝わると嬉しいのですが・・・。
震えているのは・・・ハッ! もしや風邪だったりして~(笑)?!
----
♪アキヒサ“オンしたスイッチ…まさかwiiぢゃないでしょうね”ナウさん、あざ~っす♪
ナウさんが朝っぱらに(ピコン♪)とか云うと、どうもアッチの香りが・・・
あーもう、ダメですよっ! 笛吹きますからねっ!!
(だ~か~ら~! その笛ぢゃないっつーの!)
前置きはそのくらいにして・・・(笑)
さて写真ですが。 もちろん、現在(now)のですよ~♪
今回は、テキストの出典がアニメーション映画ってこともあるので、
僕が持ってるカメラについてる『文字モード』という、
本来、書類を複写する用途で、コントラストを極端に上げたモノクロ2値化にして
撮影できる機能を、普通のスナップ撮りに使ってみたのでした。
そこに、いつもやってるようなアナログの粒状感を、後から合成で焼き込んでます。
いまは、こーゆー風な加工をワンクリックでできちゃうサイトなんかもありますが、
僕は、どうせ加工するなら自分が思うようにグリグリと・・・な性格ですので♪
用意されてるものを、そのまんま簡単に受け入れちゃうんぢゃなくって、
いっぺん自分なりにアレコレ考えてみてから行動するというほうが、
(多分に自己満足かもしんないですけど)やっぱし好きなんですよね~♪
♪アキヒサ“オンしたスイッチ…まさかwiiぢゃないでしょうね”ナウさん、あざ~っす♪
ナウさんが朝っぱらに(ピコン♪)とか云うと、どうもアッチの香りが・・・
あーもう、ダメですよっ! 笛吹きますからねっ!!
(だ~か~ら~! その笛ぢゃないっつーの!)
前置きはそのくらいにして・・・(笑)
さて写真ですが。 もちろん、現在(now)のですよ~♪
今回は、テキストの出典がアニメーション映画ってこともあるので、
僕が持ってるカメラについてる『文字モード』という、
本来、書類を複写する用途で、コントラストを極端に上げたモノクロ2値化にして
撮影できる機能を、普通のスナップ撮りに使ってみたのでした。
そこに、いつもやってるようなアナログの粒状感を、後から合成で焼き込んでます。
いまは、こーゆー風な加工をワンクリックでできちゃうサイトなんかもありますが、
僕は、どうせ加工するなら自分が思うようにグリグリと・・・な性格ですので♪
用意されてるものを、そのまんま簡単に受け入れちゃうんぢゃなくって、
いっぺん自分なりにアレコレ考えてみてから行動するというほうが、
(多分に自己満足かもしんないですけど)やっぱし好きなんですよね~♪
--グルーヴ大好き!--
すみません、今日は会社でコメント書いているので、音楽は自宅のこたつBARで拝聴いたします。
今回はクラッシックかつ版画のようですね。
蔵のコントラストが、昭和初期の香りをただよわせ、現代の写真とは思えぬ趣。
モノトーンなのに、温かみがありますね。
帰宅しましたら、自宅こたつBARで焼酎お湯割り飲みながら、改めて鑑賞させていただきます。
まずはコメントまでまで
すみません、今日は会社でコメント書いているので、音楽は自宅のこたつBARで拝聴いたします。
今回はクラッシックかつ版画のようですね。
蔵のコントラストが、昭和初期の香りをただよわせ、現代の写真とは思えぬ趣。
モノトーンなのに、温かみがありますね。
帰宅しましたら、自宅こたつBARで焼酎お湯割り飲みながら、改めて鑑賞させていただきます。
まずはコメントまでまで
----
♪こはるさん、こんにちは~♪
わざわざ会社からのコメント、誠にありがとうございまっす!
僕もさっき、仕事の空き時間、こはるさんとこにコメ書いてたら、
急な電話が入ってきたんで、あわててウインドウを閉じてしまって、
書いてた文章が、ぜんぶ消えちゃいましたぁーーーーーーっ(男泣き)
またちょっと時間が空いた頃に、書き直してきま~す・・・ ^^;
今回のは、ず~っと移動しながらスナップしてったのを、
ほとんど時系列順に(途中はいくつも間引いてますが)並べています。
蔵の写真がまじってる4枚は、城下町で撮ってます。 僕が生まれた街。
まだところどころに、旧い時代の名残があるんですね。
こんな↓明治時代からずっと続いてる天ぷら屋さんとか・・・
http://gdmt.blog47.fc2.com/blog-entry-110.html
撮り方は、上のナウさんへのレスに書いている通りなので、
写真的な階調とかは消えちゃってますね。 版画の趣きが近いかも~♪
おおっ! 焼酎お湯割りと今回の記事は、案外合うかもしれません。
お忙しくなければ、どうぞまたのお越しを~♪
♪こはるさん、こんにちは~♪
わざわざ会社からのコメント、誠にありがとうございまっす!
僕もさっき、仕事の空き時間、こはるさんとこにコメ書いてたら、
急な電話が入ってきたんで、あわててウインドウを閉じてしまって、
書いてた文章が、ぜんぶ消えちゃいましたぁーーーーーーっ(男泣き)
またちょっと時間が空いた頃に、書き直してきま~す・・・ ^^;
今回のは、ず~っと移動しながらスナップしてったのを、
ほとんど時系列順に(途中はいくつも間引いてますが)並べています。
蔵の写真がまじってる4枚は、城下町で撮ってます。 僕が生まれた街。
まだところどころに、旧い時代の名残があるんですね。
こんな↓明治時代からずっと続いてる天ぷら屋さんとか・・・
http://gdmt.blog47.fc2.com/blog-entry-110.html
撮り方は、上のナウさんへのレスに書いている通りなので、
写真的な階調とかは消えちゃってますね。 版画の趣きが近いかも~♪
おおっ! 焼酎お湯割りと今回の記事は、案外合うかもしれません。
お忙しくなければ、どうぞまたのお越しを~♪
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
--一言しかありません--
めちゃくちゃカッコイイ――――ッ!!
めちゃくちゃカッコイイ――――ッ!!
----
♪鍵コメさん、ありがとうございまっす♪
長い話は、嫌いぢゃありませんよ~。
いえ、むしろ・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ
ではでは、のちほど必殺・鍵コメ返しでお返事します♪
♪鍵コメさん、ありがとうございまっす♪
長い話は、嫌いぢゃありませんよ~。
いえ、むしろ・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ
ではでは、のちほど必殺・鍵コメ返しでお返事します♪
--いい!--
好きか嫌いかですよね!
私は、何かを感じます。
好きです。
(G.D.M.T.さんへの告白ではないですよ)
好きか嫌いかですよね!
私は、何かを感じます。
好きです。
(G.D.M.T.さんへの告白ではないですよ)
----
♪ROCK☆好きさん、こんばんは♪
おおーーーーーっ! 男らしいコメやねえ♪
ありがとうございまっすーーーーーーーーーッ!!!(長さで勝った!)←どんな勝負?!
♪ROCK☆好きさん、こんばんは♪
おおーーーーーっ! 男らしいコメやねえ♪
ありがとうございまっすーーーーーーーーーッ!!!(長さで勝った!)←どんな勝負?!
----
♪としぞうさん、こんばんは♪
ワ~オ! としぞうさんといえば、この時間~♪
ようこそいらっしゃいましたぁ~!!
>好きか嫌いかですよね!
そうそう。 まさにおっしゃる通り、そういう世界なのです。
としぞうさんが好意的に感じてくださって、めっちゃ嬉しいです♪
>G.D.M.T.さんへの告白ではないですよ…
んぷっ! (←飲んでた紅茶をモニタに噴き出しちゃったでしょうがぁ~)
そんなん、あらたまって云わんでもぉ~(;´∀`)
♪としぞうさん、こんばんは♪
ワ~オ! としぞうさんといえば、この時間~♪
ようこそいらっしゃいましたぁ~!!
>好きか嫌いかですよね!
そうそう。 まさにおっしゃる通り、そういう世界なのです。
としぞうさんが好意的に感じてくださって、めっちゃ嬉しいです♪
>G.D.M.T.さんへの告白ではないですよ…
んぷっ! (←飲んでた紅茶をモニタに噴き出しちゃったでしょうがぁ~)
そんなん、あらたまって云わんでもぉ~(;´∀`)
----
ここまでコントラスト上がってると、
何か4枚の写真でも、マンガ的に物語を感じることができます~
実際G.D.M.T.さんのスキルでそれやったら面白いんだろうな~
あ、そろそろ僕にG.D.M.T.的画像加工テクニックをこっそり伝授しませんか?
ここまでコントラスト上がってると、
何か4枚の写真でも、マンガ的に物語を感じることができます~
実際G.D.M.T.さんのスキルでそれやったら面白いんだろうな~
あ、そろそろ僕にG.D.M.T.的画像加工テクニックをこっそり伝授しませんか?
----
♪モール…ぢゃなくって、コイケタクさん、ありがとうございまっす♪
癖でつい「モールエイジ」さんて言っちゃうんですよね~w
今回のは、アニメーション映画の台詞にインスパイアされた記事なので、
思いっきり極端に振った画像を使ってみました♪
いくつか前のナウさんへのレスに書いた方法で撮ってるんで、
はじめっから画像がモノクロ2値(2階調)になっているのですが、
それだとさすがにキツすぎますから「Whereabouts;」的に空気を抜いてます。
シルクスクリーンとか、そんなイメージの密度の『間引き』方ですね。
画像をどう処理するかは、ほんとにその時々によって違うんですよ。
ラフモノクロームみたいにするときの基本は、
アナログの粒子的なマテリアルをスキャンしてMacにとりこんで、
それを焼き込んだりすることで粒状感を出したりしてますけど・・・
それもまたケースバイケースで、ちまちま塩梅をみながらやってる作業なので、
言葉でサラッと説明するのは、ムズすぎるぅ~~~!!
PhotoshopがはいってるMacがあるとこでタクさんとお会いできれば、
その場で実演(てゆーの?)しちゃいまっせ~♪
♪モール…ぢゃなくって、コイケタクさん、ありがとうございまっす♪
癖でつい「モールエイジ」さんて言っちゃうんですよね~w
今回のは、アニメーション映画の台詞にインスパイアされた記事なので、
思いっきり極端に振った画像を使ってみました♪
いくつか前のナウさんへのレスに書いた方法で撮ってるんで、
はじめっから画像がモノクロ2値(2階調)になっているのですが、
それだとさすがにキツすぎますから「Whereabouts;」的に空気を抜いてます。
シルクスクリーンとか、そんなイメージの密度の『間引き』方ですね。
画像をどう処理するかは、ほんとにその時々によって違うんですよ。
ラフモノクロームみたいにするときの基本は、
アナログの粒子的なマテリアルをスキャンしてMacにとりこんで、
それを焼き込んだりすることで粒状感を出したりしてますけど・・・
それもまたケースバイケースで、ちまちま塩梅をみながらやってる作業なので、
言葉でサラッと説明するのは、ムズすぎるぅ~~~!!
PhotoshopがはいってるMacがあるとこでタクさんとお会いできれば、
その場で実演(てゆーの?)しちゃいまっせ~♪
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
----
♪先に頂いた鍵コメさん、あざ~っす♪
別々の方から、まさかの1分違い鍵コメ!!
ちょっとビツクリでした。
え~と。 どうも、鼠先輩ですw
・・・ええっ、半分ずつ?! そ、それは新しい!!
「学び」とはいつも、美しいですね♪ Love & Peace !
♪先に頂いた鍵コメさん、あざ~っす♪
別々の方から、まさかの1分違い鍵コメ!!
ちょっとビツクリでした。
え~と。 どうも、鼠先輩ですw
・・・ええっ、半分ずつ?! そ、それは新しい!!
「学び」とはいつも、美しいですね♪ Love & Peace !
----
♪後から頂いた鍵コメさん、ありがとうございまっす♪
ああ、別々の方から1分違いで鍵コメが・・・
どちらの方へのレスか、わかっていただけるでしょうか・・・ ^^;
ワ~オ! なんでしょう?!
ココロの中で、いろんなドキドキが・・・♪
夜にでも、メールさせていただきまっす~♪
♪後から頂いた鍵コメさん、ありがとうございまっす♪
ああ、別々の方から1分違いで鍵コメが・・・
どちらの方へのレスか、わかっていただけるでしょうか・・・ ^^;
ワ~オ! なんでしょう?!
ココロの中で、いろんなドキドキが・・・♪
夜にでも、メールさせていただきまっす~♪
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
----
♪3番目&4番目の鍵コメさんへ♪
なんだか“冬の鍵コメ・大総力祭”状態になっちゃってますが… ^^;
熱いコメント2連発、誠にありがとうございまっす!
むふふ~。 確かに話が尽きませんよね~♪
ではでは、後ほどメールさせていただきますねっ!
♪3番目&4番目の鍵コメさんへ♪
なんだか“冬の鍵コメ・大総力祭”状態になっちゃってますが… ^^;
熱いコメント2連発、誠にありがとうございまっす!
むふふ~。 確かに話が尽きませんよね~♪
ではでは、後ほどメールさせていただきますねっ!
----
こんにちは。
正直なんとコメントさせていただけばよいのかと
思っていました。
写真加工と思わず作品として、
そして曲を聴きながら。
涙出るでは、ないですかぁーーー。
はた坊さんともいうんですね。
しかも長女と同じ年生まれで誕生日も近いし。
教えていただきありがとう。
何かを伝える手段は、何でもいいのだと思います。
なかなか難しいです、しかし。
こんにちは。
正直なんとコメントさせていただけばよいのかと
思っていました。
写真加工と思わず作品として、
そして曲を聴きながら。
涙出るでは、ないですかぁーーー。
はた坊さんともいうんですね。
しかも長女と同じ年生まれで誕生日も近いし。
教えていただきありがとう。
何かを伝える手段は、何でもいいのだと思います。
なかなか難しいです、しかし。
----
♪モディさん、ありがとうございまっす♪
自分でも、アップした後にあらためて「どうなの?コレ」って少々戸惑いましたから(笑)、
きっとコメントし辛いし、好き嫌いが分かれる回ではあったと思います。
たま~に(え?いつもデスカ?!)変なスイッチが入っちゃうときがあって、
見てくださってる方のことも考えず、勝手に“実験クン状態”になってしまいます。
今回みたいな画像の感じも、後付けでこうしようって考えるのではなく、
撮ってる時から、すでにハッキリこういう気分なんですよね。
なので、普通のモノクロをレタッチでコントラスト強調してるんじゃなくって、
階調のないモノクロ2値になるモードであらかじめ撮影しています。
まぁ、「コイツ、またはじまったよ・・・」ってときは、
そっと温かい眼で見守っていただけると幸いです ^^;
「はた坊」って…なんでおそ松くん(でしたっけ?)の話が出てくるん~?!
…と思ったら、秦基博サンのあだ名でしたか(笑)
多分モディさんのほうが、すでに僕より、秦さんのこと詳しそうですね~w
秦さんは、僕の友人に雰囲気がとても似ていて親近感が湧いちゃうんですが、
実は、あまり聴き込んでるというわけでもなく、情報もほとんど存じてませんでした・・・
でも、この曲はめっちゃ好きですよ♪
♪モディさん、ありがとうございまっす♪
自分でも、アップした後にあらためて「どうなの?コレ」って少々戸惑いましたから(笑)、
きっとコメントし辛いし、好き嫌いが分かれる回ではあったと思います。
たま~に(え?いつもデスカ?!)変なスイッチが入っちゃうときがあって、
見てくださってる方のことも考えず、勝手に“実験クン状態”になってしまいます。
今回みたいな画像の感じも、後付けでこうしようって考えるのではなく、
撮ってる時から、すでにハッキリこういう気分なんですよね。
なので、普通のモノクロをレタッチでコントラスト強調してるんじゃなくって、
階調のないモノクロ2値になるモードであらかじめ撮影しています。
まぁ、「コイツ、またはじまったよ・・・」ってときは、
そっと温かい眼で見守っていただけると幸いです ^^;
「はた坊」って…なんでおそ松くん(でしたっけ?)の話が出てくるん~?!
…と思ったら、秦基博サンのあだ名でしたか(笑)
多分モディさんのほうが、すでに僕より、秦さんのこと詳しそうですね~w
秦さんは、僕の友人に雰囲気がとても似ていて親近感が湧いちゃうんですが、
実は、あまり聴き込んでるというわけでもなく、情報もほとんど存じてませんでした・・・
でも、この曲はめっちゃ好きですよ♪
--今日も見た!--
Once in My Life Just Clear Breeze !
うん、そんな感じです。
二度と 出会えない 光と風! 感じましょう(^^)
Once in My Life Just Clear Breeze !
うん、そんな感じです。
二度と 出会えない 光と風! 感じましょう(^^)
----
♪としぞうさん、ありがとうございまっす♪
>Once in My Life Just Clear Breeze !
あううっ!
なんという、力強いお言葉!
なんだか泣けてきちゃうぢゃないですか~ (;つД`)
光も風も、ひとつとしておなじものはないのですよね。
(これ↑って、としぞうさんの写真に、いつも感じていることです)
常に動き続けている時間のなかで、自分もやっぱり常に動きながら、
確かな「いま、ここ」を、鋭敏に感じとりたい・・・そう思うのです♪
自らに問いかけることを止めずに!
♪としぞうさん、ありがとうございまっす♪
>Once in My Life Just Clear Breeze !
あううっ!
なんという、力強いお言葉!
なんだか泣けてきちゃうぢゃないですか~ (;つД`)
光も風も、ひとつとしておなじものはないのですよね。
(これ↑って、としぞうさんの写真に、いつも感じていることです)
常に動き続けている時間のなかで、自分もやっぱり常に動きながら、
確かな「いま、ここ」を、鋭敏に感じとりたい・・・そう思うのです♪
自らに問いかけることを止めずに!
----
すごいな~コメ
すきまを見つけようにも・・・割り込みしちゃうわね^^;
良い子は割り込みしちゃダメ
ちゃんと並びましょう(笑
いつもと同じ風景
いつもと同じ空気
いつもと同じように流れる時間
でも一緒じゃないんですよね
大切にしなきゃ
今、この時を・・・
すごいな~コメ
すきまを見つけようにも・・・割り込みしちゃうわね^^;
良い子は割り込みしちゃダメ
ちゃんと並びましょう(笑
いつもと同じ風景
いつもと同じ空気
いつもと同じように流れる時間
でも一緒じゃないんですよね
大切にしなきゃ
今、この時を・・・
----
♪りよすけさん、こんばんは~♪
いらっしゃいませ~♪
朝からずっと出ずっぱりだったものですから、
返事がだいぶ遅れてしまいまして、申し訳ありませんでした!!
そうですね。 淡々と流れている日々のなかでは、何もかもが当たり前に思えてしまう。
それは至極当然のことで、一分一秒ごとに立ち止まって、
自分の立ち位置について考えるなんてことは、到底不可能なのですが、
ふと出逢った風や光に導かれて、いつもと同じはずの風景を眺めてみると、
なにかがどうやら、確かに移ろっているのだ、ということを不意に知ったりします。
ある時は、とても新鮮な驚きに満ちていて、またある時は、ちょっとだけ切なくもあったり・・・
(節目節目にあらためて感じ入る我が子の成長…なんてのも、そんな感じですよね♪)
90年代の半ばに流行っていた小沢健二さんの「恋しくて」という曲の歌詞の一節を、
いまでもときどき思い出すことがあります。 りよすけさん、ご存知ですか?
曲は軽妙な感じなのですが、なかなかに深いことを云ってます♪
“幸せなときは 不思議な力に守られてるとも気づかずに
けどもう一回と願うならば それは複雑なあやとりのようで”
♪りよすけさん、こんばんは~♪
いらっしゃいませ~♪
朝からずっと出ずっぱりだったものですから、
返事がだいぶ遅れてしまいまして、申し訳ありませんでした!!
そうですね。 淡々と流れている日々のなかでは、何もかもが当たり前に思えてしまう。
それは至極当然のことで、一分一秒ごとに立ち止まって、
自分の立ち位置について考えるなんてことは、到底不可能なのですが、
ふと出逢った風や光に導かれて、いつもと同じはずの風景を眺めてみると、
なにかがどうやら、確かに移ろっているのだ、ということを不意に知ったりします。
ある時は、とても新鮮な驚きに満ちていて、またある時は、ちょっとだけ切なくもあったり・・・
(節目節目にあらためて感じ入る我が子の成長…なんてのも、そんな感じですよね♪)
90年代の半ばに流行っていた小沢健二さんの「恋しくて」という曲の歌詞の一節を、
いまでもときどき思い出すことがあります。 りよすけさん、ご存知ですか?
曲は軽妙な感じなのですが、なかなかに深いことを云ってます♪
“幸せなときは 不思議な力に守られてるとも気づかずに
けどもう一回と願うならば それは複雑なあやとりのようで”
----
おこんばんは^^
コメントのお返事読ませていただきました。
色々と勉強になります。
なんか自分がとってもお気楽に写真とってるなぁって
反省です^^
真摯にいつもコメントお返事書いていただきありがとうございます。
はた坊は、私、初めて知ったンですよ。
いい歌ばかりですね。
おこんばんは^^
コメントのお返事読ませていただきました。
色々と勉強になります。
なんか自分がとってもお気楽に写真とってるなぁって
反省です^^
真摯にいつもコメントお返事書いていただきありがとうございます。
はた坊は、私、初めて知ったンですよ。
いい歌ばかりですね。
----
♪モディさん、こんばんは~♪
あらま、今日はまた一段とお上品でらっしゃいますことぉ~♪
せっかく見にきていただいたのに、代り映えのしないブログでゴメンナサ~イ(ToT)
今夜中にはなにかしら、新しいの、アップしま・・・っす!!
え~!! 勉強だなんて、そんな大袈裟なぁ・・・
僕ももちろん普段は、ただ何かにハッときたらパシャ!ってしてるだけですもん♪
カメラを日常的に使い出したのが、実はここ数年のことなんで、
いわゆる「写真」というカタチにこだわりがなくって、「カメラでできること」を
アレコレ実験してみるって方向に、時々無性に興味が向かってしまうってだけなんですヨ♪
あ、はた坊サンといえば、僕の大好きな松本隆サンが歌詞を書いた
「パラレル」という曲があるんですけど、それがまためっちゃイイんです!
シングルでリリースされてて、MTVなんかではプロモビデオも流れてるのに、
ネットでは全然、動画を拾えないんですよね~・・・
※30秒の視聴Ver.↓だけありました。(しかし、ほんとに友人によく似てます ^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=fh2ZcIxlp74
機会があったら紹介しますので、また聴いてくださるとウレシイです♪
♪モディさん、こんばんは~♪
あらま、今日はまた一段とお上品でらっしゃいますことぉ~♪
せっかく見にきていただいたのに、代り映えのしないブログでゴメンナサ~イ(ToT)
今夜中にはなにかしら、新しいの、アップしま・・・っす!!
え~!! 勉強だなんて、そんな大袈裟なぁ・・・
僕ももちろん普段は、ただ何かにハッときたらパシャ!ってしてるだけですもん♪
カメラを日常的に使い出したのが、実はここ数年のことなんで、
いわゆる「写真」というカタチにこだわりがなくって、「カメラでできること」を
アレコレ実験してみるって方向に、時々無性に興味が向かってしまうってだけなんですヨ♪
あ、はた坊サンといえば、僕の大好きな松本隆サンが歌詞を書いた
「パラレル」という曲があるんですけど、それがまためっちゃイイんです!
シングルでリリースされてて、MTVなんかではプロモビデオも流れてるのに、
ネットでは全然、動画を拾えないんですよね~・・・
※30秒の視聴Ver.↓だけありました。(しかし、ほんとに友人によく似てます ^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=fh2ZcIxlp74
機会があったら紹介しますので、また聴いてくださるとウレシイです♪
トラックバックURL
→http://gdmt.blog47.fc2.com/tb.php/206-fa60ee13
→http://gdmt.blog47.fc2.com/tb.php/206-fa60ee13